全日本GP-MONO#7坪川浩明選手応援ブログ
こんばんは
いつも大変お世話になっております!!
今年度の全日本参戦に向けて
着々と準備を進めております!!
その第一弾として
09年式(最新式)の車両を購入することを
確定しました
車両はモリワキエンジニアリングの
MD250です!!
正式には、09MD250H-Rと言うそうですが
09年式のCRF250Rのエンジンを搭載した
車両です!
納期は2ヶ月くらいかかるらしく
3月7日引渡し予定です!
すごい楽しみです♪
エンジンは05→09年式にアップしますので
確実にパワーは上がります!
あとは、サスセッティングを詰めれば
確実にタイムをあげられると信じています!
昨年度の全日本は準備期間で
今年は、挑戦の年となります!
がんばりますので
皆様の応援よろしくお願いいたします!!
いつも大変お世話になっております!!
今年度の全日本参戦に向けて
着々と準備を進めております!!
その第一弾として
09年式(最新式)の車両を購入することを
確定しました
車両はモリワキエンジニアリングの
MD250です!!
正式には、09MD250H-Rと言うそうですが
09年式のCRF250Rのエンジンを搭載した
車両です!
納期は2ヶ月くらいかかるらしく
3月7日引渡し予定です!
すごい楽しみです♪
エンジンは05→09年式にアップしますので
確実にパワーは上がります!
あとは、サスセッティングを詰めれば
確実にタイムをあげられると信じています!
昨年度の全日本は準備期間で
今年は、挑戦の年となります!
がんばりますので
皆様の応援よろしくお願いいたします!!
サトウです。
世界的な大不況の影響で、昨年末から日本の自動車メーカーが相次いでモータースポーツ活動から撤退していますね。ホンダのF1、スズキとスバルのWRCとたて続けに発表がありました。
そして年が明けてから、二輪メーカーもカワサキが世界選手権MotoGPの参戦を09年より休止すると発表しました。
不況は世界中で起きているのに、撤退や休止に追い込まれるのはなぜ日本のメーカーばかりなのでしょうね。原因は複雑なのかもしれませんが、ヨーロッパとのモータースポーツの歴史の違いや認知度の差にも影響しているような気がします。。
そのような状況のなか、今年の全日本ロードレース選手権はいったいどうなってしまうのか不安になってしまいますし、プライベートで参戦しているライダー達は例年にも増してスポンサー獲得に大変なんだろうなと考えてしまいます。
もちろんつぼっちーも状況は同じですが、ロードレースが魅力あるものには違いありませんので、ピンチはチャンスと頭を切り替えて、前向きにいきましょう!

世界的な大不況の影響で、昨年末から日本の自動車メーカーが相次いでモータースポーツ活動から撤退していますね。ホンダのF1、スズキとスバルのWRCとたて続けに発表がありました。
そして年が明けてから、二輪メーカーもカワサキが世界選手権MotoGPの参戦を09年より休止すると発表しました。
不況は世界中で起きているのに、撤退や休止に追い込まれるのはなぜ日本のメーカーばかりなのでしょうね。原因は複雑なのかもしれませんが、ヨーロッパとのモータースポーツの歴史の違いや認知度の差にも影響しているような気がします。。
そのような状況のなか、今年の全日本ロードレース選手権はいったいどうなってしまうのか不安になってしまいますし、プライベートで参戦しているライダー達は例年にも増してスポンサー獲得に大変なんだろうなと考えてしまいます。
もちろんつぼっちーも状況は同じですが、ロードレースが魅力あるものには違いありませんので、ピンチはチャンスと頭を切り替えて、前向きにいきましょう!