全日本GP-MONO#7坪川浩明選手応援ブログ
サトウです。
今年の全日本ロードレース選手権GP250にTeamProjectμFRSから参戦し、ランキング2位となった富沢祥也選手が、来年はFFMホンダから世界選手権WGP250に参戦する可能性が高くなったようですね。
富沢祥也、世界へ!
富沢選手は17才。
明るいニュースを聞くと元気が与えられます。
さぁ、つぼっちーも来年の参戦準備、がんばろうね!
[撮影;すまぐる!ta-1さん]

今年の全日本ロードレース選手権GP250にTeamProjectμFRSから参戦し、ランキング2位となった富沢祥也選手が、来年はFFMホンダから世界選手権WGP250に参戦する可能性が高くなったようですね。
富沢祥也、世界へ!
富沢選手は17才。
明るいニュースを聞くと元気が与えられます。
さぁ、つぼっちーも来年の参戦準備、がんばろうね!
[撮影;すまぐる!ta-1さん]
サトウです。
YAMAHAのホームページに『バイクレース観戦』に関するアンケートなるリンクが貼られていました。
バイクレースの観戦経験や観戦スタイルを答える内容になっているようです。
【バイクレース観戦に関するアンケート】
モータースポーツはヨーロッパでは人気が高いですが、日本では認知度が低く、さらに四輪に比べて二輪はファンの数も少ないように思います。
筑波選の表彰台でつぼっちーにインタビューをしていた坂田和人さんは、日本ではあまり名前は知られていませんが、サッカーの三浦知良選手がセリエAに参戦していた頃、イタリアでカズといえば坂田さんであったほどイタリアでは超有名人でした。
またその頃のロードレース世界選手権は、どのクラスでも表彰台で日の丸が揚がらないレースはないくらい日本人が活躍していました。
現在のMotoGP最高峰クラスはどのくらい日の丸が揚がっていないのか覚えていないくらいですね。
世界で戦える強いライダーが育つためにも、全日本ロードレース選手権が今以上に盛り上がってもらえないと困るなぁと思うんですよね。
ホントにささいなことですが、このようなアンケートを通じて全日本ロードレースが少しでも活性化に繋がればなあ、と思いました。
・・・、という訳でさっそく回答してみましたが、結構設問が多くて少しくたびれました。。
[撮影;すまぐる!ta-1さん]