全日本GP-MONO#7坪川浩明選手応援ブログ
ども、ライダーです
今年の最終戦が終わり
皆様に感謝の気持ちを書きます
マシン+スペアエンジンを提供してくださいました
長谷川鉄筋社長様
今年一年
仕事を休んで全日本に回っていただき
マシンもライダーも強く・速くしてくださいました
propman監督様
チームマーガレットを設立し
他にはない、新しいチーム運営を考え
共に戦っていただいたマーガレットの皆様
マシンの保管・整備場所を提供していただいたおじぃちゃん
遠いところ、応援&ヘルパーに来ていただいた多くの方々
propmanや職場で、募金箱にお金を入れていただきました皆様
意外と多いといわれている
マーガレットのブログは見ているけど
なかなかコメント書けないけど
心の中で応援してくれてる多くの方々(笑)
本当にありがとうございます
今年の最終戦を終え
表彰台にあがることができたのも
すべて皆様のおかげです。
皆様のおかげで、こうして強くなれたんだと思います
とにかく、感謝感激です。
言葉では表現できませんが
「ありがとうございました」としか言えませんが
結果で表現できて本当によかったです
来年も結果を出せるよう
気合でがんばります!
本当にありがとうございました!
来年に向けて、マシンをより強く・早くし
練習走行で、自分も強くしていきたいと思います
オフシーズンだからって
ぼやっとせず
来年の開幕戦に向けて
がんばっていきたいと思います!!
来年も応援よろしくお願いいたします!
※ライダー目線のレースレポートはまた後日書きます
まずはお礼まで
今年の最終戦が終わり
皆様に感謝の気持ちを書きます
マシン+スペアエンジンを提供してくださいました
長谷川鉄筋社長様
今年一年
仕事を休んで全日本に回っていただき
マシンもライダーも強く・速くしてくださいました
propman監督様
チームマーガレットを設立し
他にはない、新しいチーム運営を考え
共に戦っていただいたマーガレットの皆様
マシンの保管・整備場所を提供していただいたおじぃちゃん
遠いところ、応援&ヘルパーに来ていただいた多くの方々
propmanや職場で、募金箱にお金を入れていただきました皆様
意外と多いといわれている
マーガレットのブログは見ているけど
なかなかコメント書けないけど
心の中で応援してくれてる多くの方々(笑)
本当にありがとうございます
今年の最終戦を終え
表彰台にあがることができたのも
すべて皆様のおかげです。
皆様のおかげで、こうして強くなれたんだと思います
とにかく、感謝感激です。
言葉では表現できませんが
「ありがとうございました」としか言えませんが
結果で表現できて本当によかったです
来年も結果を出せるよう
気合でがんばります!
本当にありがとうございました!
来年に向けて、マシンをより強く・早くし
練習走行で、自分も強くしていきたいと思います
オフシーズンだからって
ぼやっとせず
来年の開幕戦に向けて
がんばっていきたいと思います!!
来年も応援よろしくお願いいたします!
※ライダー目線のレースレポートはまた後日書きます
まずはお礼まで
PR
決勝7番グリッド、坪川選手。

緊張が最高潮に達しています。って言うか、そばにいるボクのほうが口から心臓が飛び出しちゃうくらい緊張してしまっています(汗)。
1周のウォームアップラップの後、グリッドについて、レッドシグナルが消えて、決勝スタート!!

つぼっちーは得意のロケットスタートで1コーナーを5番手で進入していきます!
トップは前戦優勝の岡崎選手、2位は筑波ロード選ランク1位の赤間選手(全日本ライダー)、3位は同じく全日本の矢田選手。
ところが矢田選手が1ヘアピンで転倒!1位と2位の差が次第に開きはじめると、注目は接戦の3位争いに。
3位は筑波ロードランク2位の矢作選手、4位は・・・(場内実況が名前確認のため、実際に間があきました笑)坪川選手!

この3位にぴったり付けるつぼちーの名前が、場内実況で何度も繰り返しハイテンションで叫ばれました。

そしてついにつぼっちーが2ヘアピンで刺して3位に浮上!場内実況もつぼっちーのアグレッシブな走りに最高潮に達しています。坪川選手の名前が場内スピーカーから響きわたります。
(写真、ツアコンさんに300mmお借りしたのですが、ダメです。ヘタレです。。)
つぼっちーは一旦矢作選手に刺されますが、また刺し返します。
そしてそのままファイナルラップへ、
最終コーナーを先に抜けてきたのは、つぼっちー!

4位矢作選手との差はなんと 0.07秒差でした。

そして、表彰台へつづく。。
緊張が最高潮に達しています。って言うか、そばにいるボクのほうが口から心臓が飛び出しちゃうくらい緊張してしまっています(汗)。
1周のウォームアップラップの後、グリッドについて、レッドシグナルが消えて、決勝スタート!!
つぼっちーは得意のロケットスタートで1コーナーを5番手で進入していきます!
トップは前戦優勝の岡崎選手、2位は筑波ロード選ランク1位の赤間選手(全日本ライダー)、3位は同じく全日本の矢田選手。
ところが矢田選手が1ヘアピンで転倒!1位と2位の差が次第に開きはじめると、注目は接戦の3位争いに。
3位は筑波ロードランク2位の矢作選手、4位は・・・(場内実況が名前確認のため、実際に間があきました笑)坪川選手!
この3位にぴったり付けるつぼちーの名前が、場内実況で何度も繰り返しハイテンションで叫ばれました。
そしてついにつぼっちーが2ヘアピンで刺して3位に浮上!場内実況もつぼっちーのアグレッシブな走りに最高潮に達しています。坪川選手の名前が場内スピーカーから響きわたります。
(写真、ツアコンさんに300mmお借りしたのですが、ダメです。ヘタレです。。)
つぼっちーは一旦矢作選手に刺されますが、また刺し返します。
そしてそのままファイナルラップへ、
最終コーナーを先に抜けてきたのは、つぼっちー!
4位矢作選手との差はなんと 0.07秒差でした。
そして、表彰台へつづく。。
サトウです。
つぼっちーが表彰台に立った今日、応援ブログが10,000アクセスを超えました!
沢山の皆さまに、いつもご覧いただき、本当にありがとうございます!
さて、今日のおさらいです!
筑波サーキットに着いたときは、ちょうど車検の時間でした。

バイクにツナギを載せ、ヘルメット他をバックに入れて一人でバイクを押しています。
さっそくヘルパー開始です!

車検の最中。無事に合格しました!
そして予選開始。05秒104を出しましたが、水温が急に上がり始めたため、途中で帰ってきました。

昨日のラジエターからの水漏れが心配されましたが、ピットに戻って確認すると、水漏れはありませんでした。
デブコンは効いてくれたみたいです。
ちょうど気温が上がりはじめてましたので、その影響だったのかもしれません。
予選結果は7位でした。

決勝前に、お兄ちゃんのヘルパーさんたちと記念写真です。
つぼっちー、とっても緊張してます。
そして決勝レースへつづく。。
つぼっちーが表彰台に立った今日、応援ブログが10,000アクセスを超えました!
沢山の皆さまに、いつもご覧いただき、本当にありがとうございます!
さて、今日のおさらいです!
筑波サーキットに着いたときは、ちょうど車検の時間でした。
バイクにツナギを載せ、ヘルメット他をバックに入れて一人でバイクを押しています。
さっそくヘルパー開始です!
車検の最中。無事に合格しました!
そして予選開始。05秒104を出しましたが、水温が急に上がり始めたため、途中で帰ってきました。
昨日のラジエターからの水漏れが心配されましたが、ピットに戻って確認すると、水漏れはありませんでした。
デブコンは効いてくれたみたいです。
ちょうど気温が上がりはじめてましたので、その影響だったのかもしれません。
予選結果は7位でした。
決勝前に、お兄ちゃんのヘルパーさんたちと記念写真です。
つぼっちー、とっても緊張してます。
そして決勝レースへつづく。。