全日本GP-MONO#7坪川浩明選手応援ブログ
サトウです。
全日本ロード筑波日曜日、決勝ウォームアップ後の風景です。
今回のタイスケは、MONO ウォームアップが8時00分~8時15分、決勝スタート進行が10時05分~と、あまり時間がありませんでしたので、ピットには戻らずに暖気場で準備をしました。
つぼっちーがマシンの最終確認をしています。

スタート進行の時間が迫ってきました。ピットレーンに移動です。
ここでまたウォーマーを巻いてタイヤを暖め、エンジンを暖気してピット出口が開放されるのを待ちます。

そしてピットロードを出てサイティングラップが始まり、コースを一周して自分のグリッドに着きます。
グリッドでは再びウォーマーを巻いて余熱でタイヤを暖め、エンジンを切ります。
ここでサーキットに静けさが戻り、選手紹介が始まります。
一人一人グリッドと選手の名前が呼ばれ、いよいよつぼっちーの名前がサーキット中に響きます。
つぼっちーが手を振って応えています。

グリッド上で3分前が掲示され、1名のメカニック以外を残しグリッドから退去になります。
ウォーマーとスタンドを外してピットレーンに戻ります。
1分前のボードが掲示されてエンジンスタート、オフィシャルのグリーンフラッグで1周のウォームアップラップが始まります。
コースを1周してグリッドに戻ったら、エンジンをかけたまま、全部のグリッドが整列するのを待ちます。
そしてレッドライトが数秒点灯、レッドライトが消えてレーススタートです!!
====================
人気ブログランキングも頑張ってます!
↓クリックよろしくお願いします!!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
全日本ロード筑波日曜日、決勝ウォームアップ後の風景です。
今回のタイスケは、MONO ウォームアップが8時00分~8時15分、決勝スタート進行が10時05分~と、あまり時間がありませんでしたので、ピットには戻らずに暖気場で準備をしました。
つぼっちーがマシンの最終確認をしています。
スタート進行の時間が迫ってきました。ピットレーンに移動です。
ここでまたウォーマーを巻いてタイヤを暖め、エンジンを暖気してピット出口が開放されるのを待ちます。
そしてピットロードを出てサイティングラップが始まり、コースを一周して自分のグリッドに着きます。
グリッドでは再びウォーマーを巻いて余熱でタイヤを暖め、エンジンを切ります。
ここでサーキットに静けさが戻り、選手紹介が始まります。
一人一人グリッドと選手の名前が呼ばれ、いよいよつぼっちーの名前がサーキット中に響きます。
つぼっちーが手を振って応えています。
グリッド上で3分前が掲示され、1名のメカニック以外を残しグリッドから退去になります。
ウォーマーとスタンドを外してピットレーンに戻ります。
1分前のボードが掲示されてエンジンスタート、オフィシャルのグリーンフラッグで1周のウォームアップラップが始まります。
コースを1周してグリッドに戻ったら、エンジンをかけたまま、全部のグリッドが整列するのを待ちます。
そしてレッドライトが数秒点灯、レッドライトが消えてレーススタートです!!
====================
人気ブログランキングも頑張ってます!
↓クリックよろしくお願いします!!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。