全日本GP-MONO#7坪川浩明選手応援ブログ
明日出発のため
本日車にすべての荷物を詰め込みました!
兄ちゃんに来ていただいて
積み込むのを手伝っていただきました
かなり重い荷物がありましたので
本当に助かりました!!
ありがとうございます
結局金曜日のヘルパーはまだ見つかりませんが
たとえ一人でも戦います!
それが、自分が選んだ道です!
がんばります!
今日は何年かぶりに
大変信頼できる、親友と電話して
自分の方向性を再確認しました
「負けたら終わりじゃなく
辞めたら終わりなんだ
続けることが一番大切」
がんばります
====================
人気ブログランキングも頑張ってます!
↓クリックよろしくお願いします!!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
本日車にすべての荷物を詰め込みました!
兄ちゃんに来ていただいて
積み込むのを手伝っていただきました
かなり重い荷物がありましたので
本当に助かりました!!
ありがとうございます
結局金曜日のヘルパーはまだ見つかりませんが
たとえ一人でも戦います!
それが、自分が選んだ道です!
がんばります!
今日は何年かぶりに
大変信頼できる、親友と電話して
自分の方向性を再確認しました
「負けたら終わりじゃなく
辞めたら終わりなんだ
続けることが一番大切」
がんばります
====================
人気ブログランキングも頑張ってます!
↓クリックよろしくお願いします!!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
PR
マシンは準備がほとんど終わりました!
ようやく出発となりますが
なんと次の全日本オートポリスのヘルパーが
急に来れなくなってしまいましたので
1名募集します!
レース経験は問いません
5月21日木曜日の18時に羽田空港に来れて
5月23日土曜日の22時に羽田空港解散まで時間が作れる方!
飛行機代金はこちらが出します。
簡単な作業のみ手伝ってください。
連絡よろしくお願いします!

====================
人気ブログランキングも頑張ってます!
↓クリックよろしくお願いします!!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
ようやく出発となりますが
なんと次の全日本オートポリスのヘルパーが
急に来れなくなってしまいましたので
1名募集します!
レース経験は問いません
5月21日木曜日の18時に羽田空港に来れて
5月23日土曜日の22時に羽田空港解散まで時間が作れる方!
飛行機代金はこちらが出します。
簡単な作業のみ手伝ってください。
連絡よろしくお願いします!
====================
人気ブログランキングも頑張ってます!
↓クリックよろしくお願いします!!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
レースって華々しいですが
実は地味な作業が多いんです。
(去年もこの作業をやってブログに書きましたが)
ラジエターのフィンの修正です
ラジエターとは写真にあるような部品で
中にエンジンで熱された水が来て、ここのフィンで冷やされ、またエンジンに戻ります
エンジンの熱を逃がすのが目的です
このフィンがよく曲がってしまいます
フロントタイヤの後ろにあるので仕方ないですが
小石等を跳ねてぶつかったりしますので、走行すると少しづつ曲がっていきます
フィンが曲がると空気が通らないので
水を冷却できず
水温が上昇し
最悪エンジンが壊れます
でも、実はラジエターの大きさは夏場でも少しガムテープを貼って空気を通さないようにして
水温を上げるくらいの余裕があるのですが
念のため早い段階で修正しておきます
これがなかなかの地味な作業で、結構時間がかかります
アイスピックのような工具で
数十個曲がったフィンを一つづつ丁寧に直します。
部屋で一人、ラジエターをかかえ
1時間ほどかけて直す
オタクな世界です。
でも僕は至福の時を感じます
なんせオタクなんで笑

====================
人気ブログランキングも頑張ってます!
↓クリックよろしくお願いします!!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
実は地味な作業が多いんです。
(去年もこの作業をやってブログに書きましたが)
ラジエターのフィンの修正です
ラジエターとは写真にあるような部品で
中にエンジンで熱された水が来て、ここのフィンで冷やされ、またエンジンに戻ります
エンジンの熱を逃がすのが目的です
このフィンがよく曲がってしまいます
フロントタイヤの後ろにあるので仕方ないですが
小石等を跳ねてぶつかったりしますので、走行すると少しづつ曲がっていきます
フィンが曲がると空気が通らないので
水を冷却できず
水温が上昇し
最悪エンジンが壊れます
でも、実はラジエターの大きさは夏場でも少しガムテープを貼って空気を通さないようにして
水温を上げるくらいの余裕があるのですが
念のため早い段階で修正しておきます
これがなかなかの地味な作業で、結構時間がかかります
アイスピックのような工具で
数十個曲がったフィンを一つづつ丁寧に直します。
部屋で一人、ラジエターをかかえ
1時間ほどかけて直す
オタクな世界です。
でも僕は至福の時を感じます
なんせオタクなんで笑
====================
人気ブログランキングも頑張ってます!
↓クリックよろしくお願いします!!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================