忍者ブログ
全日本GP-MONO#7坪川浩明選手応援ブログ
[461]  [460]  [459]  [458]  [457]  [456]  [455]  [454]  [453]  [452]  [451
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レースって華々しいですが
実は地味な作業が多いんです。

(去年もこの作業をやってブログに書きましたが)

ラジエターのフィンの修正です

ラジエターとは写真にあるような部品で
中にエンジンで熱された水が来て、ここのフィンで冷やされ、またエンジンに戻ります
エンジンの熱を逃がすのが目的です

このフィンがよく曲がってしまいます
フロントタイヤの後ろにあるので仕方ないですが

小石等を跳ねてぶつかったりしますので、走行すると少しづつ曲がっていきます

フィンが曲がると空気が通らないので
水を冷却できず
水温が上昇し
最悪エンジンが壊れます

でも、実はラジエターの大きさは夏場でも少しガムテープを貼って空気を通さないようにして
水温を上げるくらいの余裕があるのですが
念のため早い段階で修正しておきます

これがなかなかの地味な作業で、結構時間がかかります

アイスピックのような工具で
数十個曲がったフィンを一つづつ丁寧に直します。

部屋で一人、ラジエターをかかえ
1時間ほどかけて直す
オタクな世界です。

でも僕は至福の時を感じます

なんせオタクなんで笑






====================
人気ブログランキングも頑張ってます!
↓クリックよろしくお願いします!!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
無題
[至福の時] 理解できます。 流体力学的に、通路がふさがれると。空気が流れない=オーバーヒート  これが一つ一つ直していくことにより、正しくエンジン冷却してくれるんだと思うと、気分爽快ですね!
ミッキー 2009/05/16(Sat)18:38:55 編集
それ…
楽しそう…

あたし地味な作業好きだし興味津々
2009/05/16(Sat)23:35:30 編集
おっ
海さんも僕と同じヲタク性格?笑

こういう地味で大変な作業ほど、達成感という幸せがまってるよね笑
ライダー 2009/05/17(Sun)18:36:51 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/15 サトウ]
[10/12 ツアコン]
[05/01 パイル酒井]
[04/16 ミッキーマウス]
[04/15 ごん]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]