全日本GP-MONO#7坪川浩明選手応援ブログ
09年以降のGP-MONOクラスの国内ライセンス所持者のエントリーについて、つぼっちーが直接MFJに電話で確認してくれました。
それによれば・・・
内容としては、2008年全日本ロードレース特別規則付則5の9 参加資格の9‒2にある予告「2009年ロードレース国内ライセンス所持者のエントリー優先順位」にあるとおりのようでした。
すなわち、
① 2009年度 当該施設GP-MONOランキング順
② 2008年度 当該施設GP-MONOランキング順
③ 主催者推薦
の順に優先されるということで、地方選手権でのリザルトが優先されるようですね。
こうなると、全日本オートポリス戦なんて、とてもじゃないですけど参戦難しいですよね。九州の地方選手権に出るなんてとても無理な話でしょうし。
ただし、またまた今年の筑波の例でみますと、予選の最多出場台数43台に対してエントリーは34人でしたので、9人は国内ライセンスにて無条件エントリー可能ってことですよね。
09年でGP-MONOの出場台数が一気に増えるとも思えませんし、いったいどうなるのでしょう。。
それによれば・・・
内容としては、2008年全日本ロードレース特別規則付則5の9 参加資格の9‒2にある予告「2009年ロードレース国内ライセンス所持者のエントリー優先順位」にあるとおりのようでした。
すなわち、
① 2009年度 当該施設GP-MONOランキング順
② 2008年度 当該施設GP-MONOランキング順
③ 主催者推薦
の順に優先されるということで、地方選手権でのリザルトが優先されるようですね。
こうなると、全日本オートポリス戦なんて、とてもじゃないですけど参戦難しいですよね。九州の地方選手権に出るなんてとても無理な話でしょうし。
ただし、またまた今年の筑波の例でみますと、予選の最多出場台数43台に対してエントリーは34人でしたので、9人は国内ライセンスにて無条件エントリー可能ってことですよね。
09年でGP-MONOの出場台数が一気に増えるとも思えませんし、いったいどうなるのでしょう。。
PR
明日、27日(日)はもてぎで練習走行の予定です。
ところが明日は朝から掃除のお世話を済ませてからもてぎに移動、夜は自治会の会合があり、それまでに帰らなければならないそうで、十分な練習時間はとれないようです。
自治会の役員さんは大変ですね。
応援しています。頑張ってください!
ところが明日は朝から掃除のお世話を済ませてからもてぎに移動、夜は自治会の会合があり、それまでに帰らなければならないそうで、十分な練習時間はとれないようです。
自治会の役員さんは大変ですね。
応援しています。頑張ってください!