忍者ブログ
全日本GP-MONO#7坪川浩明選手応援ブログ
[166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おじぃちゃんの家で
整備できるように
場所を空けていただきました!

がんばるぞぉ!



PR
サトウです!

MotoGP日本グランプリの決勝の観戦に、もてぎに行ってきました!
すっごい面白かったです!!

はじめにGP125 はS字席でまったり観戦しました。
ブラドル選手、ディメリオ選手、タルマクシ選手のトップ3が最後までハラハラするくらいの接近戦を繰り広げて凄かったです。やっぱり125は面白いです。
S字席から観るとこんな感じです。
IMGP1223.jpg







がんばれ~コヤマックスぅ!

ちなみにカメラは全日本SUGOの時に雨で一眼レフをダメにしてしまい、今日は普通のデジカメで撮ってました。さすがに走行写真の撮影は辛かったです。。

GP250とMotoGPは90°コーナーで観戦しました。結構人気の観戦スポットです。
IMGP1224.jpg







席から観るとこんな感じです。
IMGP1229.jpg







写真はGP250ホールショットのシモンチェリ選手です。この後、バウティスタ選手と激しいトップ争いを繰り広げます。今シーズンのこの2人の戦いはホントに熱いですね。

そしてMotoGP。予選4位スタートのロッシ選手がストーナー選手とこれまた激しいトップ争いが観られました。
IMGP1249.jpg







今日は日テレで生放送してましたから、ネタばれしてもいいんですよね?今日表彰台に立てばシリーズチャンピオンが決まるロッシ選手がストーナー選手をおさえてきっちり優勝し、もてぎでチャンピオンを決めました!ウイニングランでは観客の盛り上がりも凄く、コースサイドからは黄色いTシャツのイタリア人らしき集団が出てきてロッシ選手を止めて抱き合っているし、ものすごい興奮状態でした。

どのクラスもトップ争いがホントに接近戦で面白かったです。
でも日本人選手の活躍がいまひとつだったのが残念でしたね。

ちなみに90°コーナーのオフィシャルはサービス旺盛で、レースの合い間に組体操を披露してみんなを楽しませてくれます。
IMGP1239.jpg







そしてレースが終わればもの凄い人の波!
全日本もこれくらい(とは言いませんが・・)盛り上がればいいですね!
IMGP1261.jpg







そうそう、今日は朝のウォームアップ中にサーキットに着いたのですが、東エントランス前でなんとお兄ちゃんにお会いました。
つぼっちーからもてきにステイされていると聞いていましたが、現地でばったりお会いできるなんて、ホントにびっくりしました。お兄ちゃん、お会いできて嬉しかったです。ありがとうございました!
ツアコンです。

長崎出張行ってきました。

で,職場のいろんな人にステッカー渡してきました。

まぁ全日本ロードレースなんて言っても知ってる人はあんまりいないんでしょうけど,

MOTO-GPは知っている人がいたりしてますので,これをきっかけに知ってもらえるといいですね。

みんな見てますか~~~?

よかったらコメントも書いてくださいね♪


ところで,長崎には僕のカメラの師匠がお二人(三人?)いてるんですが,

「サーキットの写真なんて撮る機会がないんでうらやまし~」っておっしゃってました。

きっと来年5月24日のオートポリスには応援(撮影?)に来てもらえると思います♪

よろしくお願いしますね。

3人ともコンテストで賞をとったりするくらいのつわものなので,楽しみです。



@
予選で使用したタイヤです
一部ハーフウェットで、あとはドライだったので

ボロボロデス

これでこのタイヤはもう使えませんね

しかし、環境を考えて2ストがなくなり
4ストに移行してますが

20分で捨てられちゃうタイヤ。

環境的には……笑



サトウです!

9月も下旬になり、だいぶ過ごしやすくなってきましたね。

MFJの2009年暫定カレンダーが公開されてますね。
www.mfj.or.jp/PDF_files/2009MFJcalendar080925.pdf

開幕戦は4月5日!筑波です!

さて、つぼっちーは10月18日(土)に開催される筑波ロードレース選手権シリーズ第5戦に参戦する予定でいます。
5月に開催された全日本筑波戦では転倒リタイヤという残念な結果に終わってしまっていますし、あれからマシンもライダーも随分ポテンシャルアップしているはずですので、いいレースが期待できて楽しみです。

とはいえ、筑波RRには全日本ライダーも参戦してくるでしょうし、気が抜けないでしょうね。

筑波は関東圏にて一番近いサーキットですので、みなさんぜひ応援にいらしてください!

よろしくお願いします♪
DSC_0009.jpg






写真は全日本筑波暖気場での1枚です。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/15 サトウ]
[10/12 ツアコン]
[05/01 パイル酒井]
[04/16 ミッキーマウス]
[04/15 ごん]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]