全日本GP-MONO#7坪川浩明選手応援ブログ
サトウです!
MotoGP日本グランプリの決勝の観戦に、もてぎに行ってきました!
すっごい面白かったです!!
はじめにGP125 はS字席でまったり観戦しました。
ブラドル選手、ディメリオ選手、タルマクシ選手のトップ3が最後までハラハラするくらいの接近戦を繰り広げて凄かったです。やっぱり125は面白いです。
S字席から観るとこんな感じです。

がんばれ~コヤマックスぅ!
ちなみにカメラは全日本SUGOの時に雨で一眼レフをダメにしてしまい、今日は普通のデジカメで撮ってました。さすがに走行写真の撮影は辛かったです。。
GP250とMotoGPは90°コーナーで観戦しました。結構人気の観戦スポットです。

席から観るとこんな感じです。

写真はGP250ホールショットのシモンチェリ選手です。この後、バウティスタ選手と激しいトップ争いを繰り広げます。今シーズンのこの2人の戦いはホントに熱いですね。
そしてMotoGP。予選4位スタートのロッシ選手がストーナー選手とこれまた激しいトップ争いが観られました。

今日は日テレで生放送してましたから、ネタばれしてもいいんですよね?今日表彰台に立てばシリーズチャンピオンが決まるロッシ選手がストーナー選手をおさえてきっちり優勝し、もてぎでチャンピオンを決めました!ウイニングランでは観客の盛り上がりも凄く、コースサイドからは黄色いTシャツのイタリア人らしき集団が出てきてロッシ選手を止めて抱き合っているし、ものすごい興奮状態でした。
どのクラスもトップ争いがホントに接近戦で面白かったです。
でも日本人選手の活躍がいまひとつだったのが残念でしたね。
ちなみに90°コーナーのオフィシャルはサービス旺盛で、レースの合い間に組体操を披露してみんなを楽しませてくれます。

そしてレースが終わればもの凄い人の波!
全日本もこれくらい(とは言いませんが・・)盛り上がればいいですね!

そうそう、今日は朝のウォームアップ中にサーキットに着いたのですが、東エントランス前でなんとお兄ちゃんにお会いました。
つぼっちーからもてきにステイされていると聞いていましたが、現地でばったりお会いできるなんて、ホントにびっくりしました。お兄ちゃん、お会いできて嬉しかったです。ありがとうございました!
MotoGP日本グランプリの決勝の観戦に、もてぎに行ってきました!
すっごい面白かったです!!
はじめにGP125 はS字席でまったり観戦しました。
ブラドル選手、ディメリオ選手、タルマクシ選手のトップ3が最後までハラハラするくらいの接近戦を繰り広げて凄かったです。やっぱり125は面白いです。
S字席から観るとこんな感じです。
がんばれ~コヤマックスぅ!
ちなみにカメラは全日本SUGOの時に雨で一眼レフをダメにしてしまい、今日は普通のデジカメで撮ってました。さすがに走行写真の撮影は辛かったです。。
GP250とMotoGPは90°コーナーで観戦しました。結構人気の観戦スポットです。
席から観るとこんな感じです。
写真はGP250ホールショットのシモンチェリ選手です。この後、バウティスタ選手と激しいトップ争いを繰り広げます。今シーズンのこの2人の戦いはホントに熱いですね。
そしてMotoGP。予選4位スタートのロッシ選手がストーナー選手とこれまた激しいトップ争いが観られました。
今日は日テレで生放送してましたから、ネタばれしてもいいんですよね?今日表彰台に立てばシリーズチャンピオンが決まるロッシ選手がストーナー選手をおさえてきっちり優勝し、もてぎでチャンピオンを決めました!ウイニングランでは観客の盛り上がりも凄く、コースサイドからは黄色いTシャツのイタリア人らしき集団が出てきてロッシ選手を止めて抱き合っているし、ものすごい興奮状態でした。
どのクラスもトップ争いがホントに接近戦で面白かったです。
でも日本人選手の活躍がいまひとつだったのが残念でしたね。
ちなみに90°コーナーのオフィシャルはサービス旺盛で、レースの合い間に組体操を披露してみんなを楽しませてくれます。
そしてレースが終わればもの凄い人の波!
全日本もこれくらい(とは言いませんが・・)盛り上がればいいですね!
そうそう、今日は朝のウォームアップ中にサーキットに着いたのですが、東エントランス前でなんとお兄ちゃんにお会いました。
つぼっちーからもてきにステイされていると聞いていましたが、現地でばったりお会いできるなんて、ホントにびっくりしました。お兄ちゃん、お会いできて嬉しかったです。ありがとうございました!
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。