忍者ブログ
全日本GP-MONO#7坪川浩明選手応援ブログ
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

===================
クリックでつぼっちーは、速くなります!
http://blog.with2.net/link.php?749878
===================

モトクロスに結局3日連続で行きました!

2日目と3日目は
相模川の河川敷で
猿ヶ島と呼ばれているところで
大勢のモトクロスライダーが走っていました

かなり大きなウォッシュボードだったので
ぜんぜんアクセルを開けられません。

しかもわだちが深く
フロントがはまると抜け出せなくて
そのまま転倒・・・

結構派手に転んで
体中痛いです!

腰から下だけで
青あざが20箇所くらいありますぅ!

でも、楽しいですね♪

また行きたいと思います!

===================
クリックでつぼっちーは、速くなります!
http://blog.with2.net/link.php?749878
===================
PR
===================
クリックでつぼっちーは、速くなります!
http://blog.with2.net/link.php?749878
===================

急に知り合いが
KX85を購入したと連絡があり
すぐに乗りに行きました!

しかぁし
乗りに行こうと思っていた相模川までの道は
すべて大渋滞。
裏道使っても、何しても、混んでる。

ということで
ちょっと人里離れた場所で軽く乗ってきました!

着替えるのもなんなので
写真のように
私服で乗りましたが

リヤをロックして
左に流して、すぐに右に流してドリフトして
向きが変わったらウィリーで立ち上がる!

これがめちゃくちゃ気持ちいい♪

とても楽しかったです♪

今度はコースで走りたい!って思いましたね♪

DVC00071.jpg









↑バイクを下ろして、準備しているところ
26b98dfd.jpg









↑私服でモトクロス!楽しぃ♪

===================
クリックでつぼっちーは、速くなります!
http://blog.with2.net/link.php?749878
===================
===================
クリックでつぼっちーは、速くなります!
http://blog.with2.net/link.php?749878
===================

こんばんは
ライダーです

実は、ミニバイクをばりばりやっていた頃は
雨が大好きで
優勝はほとんど雨でした。

でも、本コースに行ってからというもの
間違ったサスセッティングに悩まされ
どんどん雨が苦手になり。

今では恐怖以外の何者でもありません。

と言う事で、本気で雨のトレーニングをして
昔得意だった自分を取り戻すべく
練習をしに行く事にしました!

で、選んだサーキットは
またまた白糸スピードランド。。。

だって、お気楽に走れるんですもん。
慣れてますしね。

で、早速、雨の日を狙って準備して
また先週みたいに午後から走れればいいかなぁって思っていて
前日に天気予報を見ると
午後から晴れに急変!

これはやばいと、朝早くから白糸に行きました!

下の写真にあるように
テントを建てて
バイクとか準備して
タイヤウォーマーを巻いて
準備万端!

9ea3ebf4.jpg









DVC00052.jpg










いつでも走行できるぜぇ!
って思ってたのですが

管理人のおじさんが来ない!
せっかく早く来たのに
誰も来ません。

きっとどうせ雨の平日なんだから
誰も来ないだろうと思われてます。

しかぁし
待つ事1時間くらい
ようやくおじさんが到着!

走ります!って言うと
雨だよ?あぶないよ?
って言われ。
狙って雨の練習に来たんです!
って言うと、喜んでいました♪

バイクが好きで、こういう気合の入ったのが好きなおじさんです♪

ということで、お金も払って無事に走行できる事になりました!

先週のリヤサスの異常は
原因を追究してみると
構造的な問題である事が判明し
少しは対策できましたが
多少問題をかかえたままでした。
よくこのマシンで全日本を走ってたなと痛感しました

ある程度はあきらめ
また減衰でごまかす事にしました。

最初の一本目でリヤサスのフィーリングを確かめると
まずまずな感触です
ちょっと減衰をいじって
いいところを見つけました。

目標タイムはドライで37秒なので
雨の落ち率は
筑波やもてぎでも、だいたい10%ですから
この白糸でも同様に10%と考えると
40.7秒です
まぁ、このリヤサスなら
41秒前半が出れば上出来だと思います。

と言う事で、1本目はリヤサスのセッティングをして
2本目からそこそこな走行を始めました。

やっぱり雨は、すごい嫌なのですが
なんとなくサスをいじっていくと
いい感じの場所が見つかりだしました!

雨の走行ってこうやってやるんだって
いまさらながら気がつき
タイムはぽんぽん上がっていきます
目標の41秒前半も出ましたし
安定的にタイムは上昇し
乗り方もだいぶ分かってきました!

ちなみに白糸は
独特の補修跡があるのですが(白いライン状に)
そこに乗るとかなり滑るので
そこを避けて通っていましたが
どうしても一箇所補修跡と走行ラインとが
かなり重なってしまう場所がありました。

そこは慎重に走っていたのですが
ある瞬間に急にすべり
あっという間に逆さに放り出されました。

はい。

これが教科書にも載るくらい
非の打ち所のないくらい
綺麗なハイサイドです。

あっという間に逆さになって放り出された体は
期待とは裏腹に、バイクの前方に投げ出されています。

そして、空中では人間何もできないので
そのままバイクの前に着地。
頭から地面に叩き付けられ
転がってると
自分に向かってまっすぐバイクが・・・

すかさずパンチでバイクを飛ばしますが
フェンダーが割れただけで
進路を変えることはできず
そのままバイクに踏まれ
バイクと一緒にすべりました。

止まる頃にはバイクは離れ
呆然としていましたが
体に激痛はないので
骨折はないです。

あちこち痛いし
疲れてたので
そのまま数分倒れたバイクを眺めていました。
(他に走行しているライダーもいないので。)

そして、ピットに戻って
修復するか帰るかしばらく悩み
修復する事にして
折れたハンドルなどを交換していました。

bfc1dfe7.jpg









↑ハンドルが折れて、フェンダーが割れて外れてます。
0200fced.jpg









↑ヘルメットもぼろぼろ。

そして修復が終わり
辺りを見渡すと
快晴になっています!

あっという間に路面が乾いていき
あと1時間くらいすればドライで走行できそうです!

体はだんだん痛くなってきてましたが
すぐさま、スリックタイヤに交換し
走行準備を開始!

そして、完全にドライになったので
走行開始!

またがった瞬間
結構体が痛いって事に気がつき
走行は5周と決定!

2周で、マシンチェックと
路面確認し
残り3周で、自己ベスト(コースレコード)を更新してやる!
ってがんばりました!

2周目終了後にマシンが正常なのと
路面が完全にドライを確認できたので
すぐさまアタック開始!

3周目に、37秒中盤が出て
4周目に、自己ベストの37秒フラットが出て
5周目に、、、


出た!
36秒7!

よかったぁ

と言う事で
体も痛いのですぐにピットに戻り
帰宅しました

色々ありましたが
雨の走行や
5周で自己ベストを更新するなど
とても勉強になった日でした♪

===================
クリックでつぼっちーは、速くなります!
http://blog.with2.net/link.php?749878
===================
====================
クリックでつぼっちーは、速くなります!
http://blog.with2.net/link.php?749878
===================

こんばんは

またまたすみませんが
話は戻って
4月21日の事です。

4月20日には、以前日記にアップしたように
2年前の全日本で使用していた
GP-MONOの修復&駄目なところの修正をしていました。

フォークのオーバーホールや
オイル交換
タイヤ交換
マフラー交換(モリワキ製へ変更)
ブレーキ周りのチェック
クラックチェックなどなど
色々やりましたが

結構あっという間に作業が終わってしまったので
勢い余って、そのまま車に積み込み
次の日の4月21日に、白糸スピードランドに持ち込みました

白糸で、GP-MONOを走らせるのは
2回目でしょうか。
以前来た時は
駄目駄目なマシンでしたが

今回はしっかり整備してあるので
かなり期待が持てます。
以前は38秒フラットくらいが限界でしたが
今回は、コースレコードを狙っています。

到着してすぐに
白糸の管理人のおじちゃんに
2輪のコースレコードは何秒?
と、聞いたところ
37秒4くらいと言う事でした。

とりあえず、それは超えたい!と思い
早速準備開始
87a5fc8c.jpg










↑車に積んである状態です。今回は荷物が少ないので
 ハイエースではなくデリカで来ました。


そして、走行開始!
やはり、マシンは格段によくなっています
軽く走って、37秒台に入りました

2本目は、フォークやリヤサスのセッティングを出すため
何度もピットに入っては
いいところを探ります。

でも、どれだけやっても、リヤサスの挙動がおかしい。。。

ギクシャクしすぎです。
もしかして、サスペンション自体に問題があるのでは?って感じでしたが
原因を追求できず
減衰を最弱に設定して、なんとかごまかしました。

3本目でもセッティングをすすめましたが
リヤの症状が止まらないので
そこでアタック開始。

徐々にタイムが縮まり
37秒前半が連発

最終的には37秒0までいきました!

とりあえず、白糸のおじさんが言う
コースレコードを無事に超えることができて
一安心です。

もう少し走ろうかと思いましたが
リヤサスが気持ち悪いので
このままペースを上げても
転倒するだけと思い
走行を終了しました。

とっても楽しかったです!

DVC00044.jpg










====================
クリックで応援、お願いいたします!
http://blog.with2.net/link.php?749878
===================
知り合いの社長様に連れられて
ゴルフの打ちっぱなしに行ってきました!

場所は本牧!

なんと、うちの会社の独身寮のすぐ横です

社員割り引きもあるみたいです~

ゴルフの打ちっぱなしは
3回目ですが
PWからドライバーまで結構まっすぐ飛ぶもんです

こういうのは得意なんですよね~

でもさすがに昨日のハイサイドでの転倒のおかげで
あちこち痛くて
30球くらいでダウンです。

でもいい汗かきましたよ~

一つ気がついたのは
150ヤード以上飛ばすと
球が見えない。

さすが左右とも視力0.4です。

でもバイクは裸眼で問題ないんですよね~

たまに車の運転の時にメガネをかけますが

日常生活は、ほぼ裸眼です!

実は車の運転中、看板はほとんど見えてませんがね


ということで
スポーツの汗はいいですね~!
ではまた


====================
クリックで応援、お願いいたします!
http://blog.with2.net/link.php?749878
===================



カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/15 サトウ]
[10/12 ツアコン]
[05/01 パイル酒井]
[04/16 ミッキーマウス]
[04/15 ごん]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]