全日本GP-MONO#7坪川浩明選手応援ブログ
こんばんは
昨日のもてぎの練習走行も無事終了し
今月末に開催される
全日本in岡山に向けての準備に入ります
ハイエースに山積みされてた荷物は
昨日の筋肉痛と戦いながら
すべて下ろしました
(バイクを部屋に入れるのをお手伝いしていただいたサトウさんありがとうございます!)
32才ですが
まだまだ筋肉痛は次の日に来る事に幸せを感じつつ
マシンの整備に取り掛かりました
色々チェックしながらばらしましたが
小さい問題が何点か見つかりました
まぁこれくらいは放置してもまったく問題ないのですが
一応全日本に出るマシンですので
すべて交換します
やはり、レース用車両は
限界で走るので
チェックは毎回必要だと
痛感させられます
交換時期などを見極めつつ
早め早めに作業を行います
計画では
9/12(土)エンジンを下ろす
9/13(日)フレームのチェック&エンジン積み込み
9/14(月)フロントフォークオーバーホール
9/15(火)新品タイヤ交換&秘密兵器の取り付け&キャリパーオーバーホール
9/16(水)小さい問題の部品交換
9/17(木)最終チェック
9/18(金)車への積み込み
9/19(土)岡山出発
9/20(日)岡山練習走行
という流れです。
たぶん、この計画はゆとりを持っているので
もう少し早く終わると思っています
計画は、余裕を持って
きっちり立てることが必要です
心も落ち着いてレースに出れます
ということで、がんばります♪
写真は今日の状態です
昨日の走行から1日後にはバラバラでぇす♪
あとネジ2本でエンジンが外れます!

====================
クリックでご声援、お願いいたします!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
昨日のもてぎの練習走行も無事終了し
今月末に開催される
全日本in岡山に向けての準備に入ります
ハイエースに山積みされてた荷物は
昨日の筋肉痛と戦いながら
すべて下ろしました
(バイクを部屋に入れるのをお手伝いしていただいたサトウさんありがとうございます!)
32才ですが
まだまだ筋肉痛は次の日に来る事に幸せを感じつつ
マシンの整備に取り掛かりました
色々チェックしながらばらしましたが
小さい問題が何点か見つかりました
まぁこれくらいは放置してもまったく問題ないのですが
一応全日本に出るマシンですので
すべて交換します
やはり、レース用車両は
限界で走るので
チェックは毎回必要だと
痛感させられます
交換時期などを見極めつつ
早め早めに作業を行います
計画では
9/12(土)エンジンを下ろす
9/13(日)フレームのチェック&エンジン積み込み
9/14(月)フロントフォークオーバーホール
9/15(火)新品タイヤ交換&秘密兵器の取り付け&キャリパーオーバーホール
9/16(水)小さい問題の部品交換
9/17(木)最終チェック
9/18(金)車への積み込み
9/19(土)岡山出発
9/20(日)岡山練習走行
という流れです。
たぶん、この計画はゆとりを持っているので
もう少し早く終わると思っています
計画は、余裕を持って
きっちり立てることが必要です
心も落ち着いてレースに出れます
ということで、がんばります♪
写真は今日の状態です
昨日の走行から1日後にはバラバラでぇす♪
あとネジ2本でエンジンが外れます!
====================
クリックでご声援、お願いいたします!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
PR
昨日はあと一歩で
転倒という体験をしました
SUGOセッティングから
車高を上げつつ
バネレートも上げてみましたが
フロントが沈みっぱなしで
切れ込みまくる。
座る位置を変えても
ぜんぜんだめ。
車高を下げるか
バネをやわらかくしなきゃって思いましたが
ピットに戻って
バネ交換すると
あっという間に走行時間が終わってしまうので
ここは、このまま普通に走行して
次の走行枠でアタックしようって思ってました
順調に走行していましたが
フロントが沈みすぎで
かなり切れ込みます。
まぁ、切れ込むけど
普通には走れるかなぁって思っていた矢先に
1コーナーで
100m看板を過ぎたあたりでフルバンクさせ
ブレーキを軽く当てた瞬間
こっ!
って言いました。
ハンドルが右に切れ込んで
ハンドルロック位置まで曲がってます。
やばい。
完全にタイヤが横を向いています。。。
そして、そのままバイクがスローモーションで倒れていく・・・
あぁ、このまま転倒かぁ・・・
右側に転ぶとマフラーが壊れるんだよなぁ・・・
嫌だなぁ・・・
って思いましたが
ひざで地面を押し付け
ブレーキをリリースした瞬間に
ぱっとホイールの向きが正常な方向に向きました
そして、そのままコースアウトしかけましたが
またブレーキをかけて
ハンドルが切れ込みそうになるとリリースしてを繰り返して
なんとかコースアウトせずに曲がりました。
あぶねぇ・・・
ここまでハンドルが切れ込んで
復活したのは
レース人生初です
めでたくもないですけど
よかったぁ。
マシンも壊れないし
体も怪我しないしで
万々歳です!
2本目は、車高を戻して
ほっしーさんに乗ってもらいましたが
やっぱり綺麗に乗りますよねぇ。
ハンドル幅や、ステップ位置などが
ぜんぜん好みではないはずなのに
ぽんとタイムを出してきます。
2分10秒1でした
そこで2本目終了
3本目は僕が乗りましたが
どうも、乗れません。
タイムも駄目駄目。
ほっしーに及ばず
2分10秒3が限界。。。
いやぁ、ショックでした。
前回の走行では
2分8秒6を出してるのに
おかしい。。。
原因は分かっています
とにかく、ブレーキポイントが早すぎ。
前回より、30mくらい早いです。
でも、前回と同じ場所まで突っ込むと曲がりきれない。
分かってるけど、できない。
ブレーキしながら
フルバンクがどうしてもできない。
だから曲がりきれない
分かってるんです。
分かってるけどできない。
1本目の後一歩で転倒が尾を引いてるのでしょうか。
まぁ、この手の、原因が分かってるけど出来ないパターンは
レースになるとなんとかなるので
いいですけど
悔しかったです。。。
という事で
次回の走行は
岡山国際です!
頭をリフレッシュしてがんばります!
それまで日々整備に明け暮れます!

====================
クリックでご声援、お願いいたします!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
転倒という体験をしました
SUGOセッティングから
車高を上げつつ
バネレートも上げてみましたが
フロントが沈みっぱなしで
切れ込みまくる。
座る位置を変えても
ぜんぜんだめ。
車高を下げるか
バネをやわらかくしなきゃって思いましたが
ピットに戻って
バネ交換すると
あっという間に走行時間が終わってしまうので
ここは、このまま普通に走行して
次の走行枠でアタックしようって思ってました
順調に走行していましたが
フロントが沈みすぎで
かなり切れ込みます。
まぁ、切れ込むけど
普通には走れるかなぁって思っていた矢先に
1コーナーで
100m看板を過ぎたあたりでフルバンクさせ
ブレーキを軽く当てた瞬間
こっ!
って言いました。
ハンドルが右に切れ込んで
ハンドルロック位置まで曲がってます。
やばい。
完全にタイヤが横を向いています。。。
そして、そのままバイクがスローモーションで倒れていく・・・
あぁ、このまま転倒かぁ・・・
右側に転ぶとマフラーが壊れるんだよなぁ・・・
嫌だなぁ・・・
って思いましたが
ひざで地面を押し付け
ブレーキをリリースした瞬間に
ぱっとホイールの向きが正常な方向に向きました
そして、そのままコースアウトしかけましたが
またブレーキをかけて
ハンドルが切れ込みそうになるとリリースしてを繰り返して
なんとかコースアウトせずに曲がりました。
あぶねぇ・・・
ここまでハンドルが切れ込んで
復活したのは
レース人生初です
めでたくもないですけど
よかったぁ。
マシンも壊れないし
体も怪我しないしで
万々歳です!
2本目は、車高を戻して
ほっしーさんに乗ってもらいましたが
やっぱり綺麗に乗りますよねぇ。
ハンドル幅や、ステップ位置などが
ぜんぜん好みではないはずなのに
ぽんとタイムを出してきます。
2分10秒1でした
そこで2本目終了
3本目は僕が乗りましたが
どうも、乗れません。
タイムも駄目駄目。
ほっしーに及ばず
2分10秒3が限界。。。
いやぁ、ショックでした。
前回の走行では
2分8秒6を出してるのに
おかしい。。。
原因は分かっています
とにかく、ブレーキポイントが早すぎ。
前回より、30mくらい早いです。
でも、前回と同じ場所まで突っ込むと曲がりきれない。
分かってるけど、できない。
ブレーキしながら
フルバンクがどうしてもできない。
だから曲がりきれない
分かってるんです。
分かってるけどできない。
1本目の後一歩で転倒が尾を引いてるのでしょうか。
まぁ、この手の、原因が分かってるけど出来ないパターンは
レースになるとなんとかなるので
いいですけど
悔しかったです。。。
という事で
次回の走行は
岡山国際です!
頭をリフレッシュしてがんばります!
それまで日々整備に明け暮れます!
====================
クリックでご声援、お願いいたします!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
終了しました
結果はダメダメでした。
10秒フラットが精一杯でした
ほっし~に1本走ってもらいましたが
コンマ2負けました。
持ち主なのに。
セッティングは失敗に終わりました。
またがんばります!

====================
クリックでご声援、お願いいたします!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
結果はダメダメでした。
10秒フラットが精一杯でした
ほっし~に1本走ってもらいましたが
コンマ2負けました。
持ち主なのに。
セッティングは失敗に終わりました。
またがんばります!
====================
クリックでご声援、お願いいたします!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
今までサスストロークセンサーは
左側の手前に取り付けてましたが
タイヤ交換や
ウォーマーを巻くときにぶつかるので
右のマフラーステー近くに
作り直して取り付けました!
明日の走行が楽しみです!

====================
クリックでご声援、お願いいたします!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
左側の手前に取り付けてましたが
タイヤ交換や
ウォーマーを巻くときにぶつかるので
右のマフラーステー近くに
作り直して取り付けました!
明日の走行が楽しみです!
====================
クリックでご声援、お願いいたします!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
菅生はとてもいい感じだった
リヤサスのセッティングですが
もてぎはもう少し高速で曲がるので
バネを少し固くしてみました~
前回自己ベストを更新した時より
車高もかなり上げてるので
どうなるか楽しみです!

====================
クリックでご声援、お願いいたします!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
リヤサスのセッティングですが
もてぎはもう少し高速で曲がるので
バネを少し固くしてみました~
前回自己ベストを更新した時より
車高もかなり上げてるので
どうなるか楽しみです!
====================
クリックでご声援、お願いいたします!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================