全日本GP-MONO#7坪川浩明選手応援ブログ
サトウです。
全日本選手権第1戦筑波が無事終了しました。
結果はすでにご連絡のとおり予選26位、決勝16位でした。
沢山の皆さまに応援いただき、ありがとうございました。
決勝グリッドでのつぼっちー、ヘルパーのお兄ちゃんとMさんです。
いよいよレースのスタートです!
スタート1分前となり、グリッドを離れていつも写真を撮る1ヘアに走りましたが、今日の筑波はもの凄い数の人。コースサイドには隙間なく観客が並んでいて、写真を撮るポイントがありません(涙)。
運よくコーナー入口側に空きができたので、すぐに入り込み撮影!でもフェンスの網が入ってしまいました(汗)。
序盤から中盤にかけてはこの#34畑中選手、#18根市選手あたりとバトルを繰り広げることになります。根市選手のバイクはつぼっちーと同じモリワキMD250Hです。
この後ダンロップコーナーに移動。終盤は16位争いの先頭となり、15位とは2秒ほど離されてそのままゴールとなりました。
レース終了後のつぼっちーです。おつかれさま!お兄ちゃんとMさんもお疲れ様でした!
写真は今日筑波サーキットに咲いていた桜です。この桜はレースウィークに入り、つぼっちーが現地入りした時にはまだほとんど咲いていなかったものが、レース日程が経過するに伴って咲いていったものです。
開幕戦につぼっちーはあと少しでポイントが獲れる圏内まで順位を上げることができました。この桜と同じように、つぼっちーもあと少しで花が咲きそうですね!
皆さん、これからも引き続き応援よろしくお願いします!
PR
決勝7番グリッド、坪川選手。

緊張が最高潮に達しています。って言うか、そばにいるボクのほうが口から心臓が飛び出しちゃうくらい緊張してしまっています(汗)。
1周のウォームアップラップの後、グリッドについて、レッドシグナルが消えて、決勝スタート!!

つぼっちーは得意のロケットスタートで1コーナーを5番手で進入していきます!
トップは前戦優勝の岡崎選手、2位は筑波ロード選ランク1位の赤間選手(全日本ライダー)、3位は同じく全日本の矢田選手。
ところが矢田選手が1ヘアピンで転倒!1位と2位の差が次第に開きはじめると、注目は接戦の3位争いに。
3位は筑波ロードランク2位の矢作選手、4位は・・・(場内実況が名前確認のため、実際に間があきました笑)坪川選手!

この3位にぴったり付けるつぼちーの名前が、場内実況で何度も繰り返しハイテンションで叫ばれました。

そしてついにつぼっちーが2ヘアピンで刺して3位に浮上!場内実況もつぼっちーのアグレッシブな走りに最高潮に達しています。坪川選手の名前が場内スピーカーから響きわたります。
(写真、ツアコンさんに300mmお借りしたのですが、ダメです。ヘタレです。。)
つぼっちーは一旦矢作選手に刺されますが、また刺し返します。
そしてそのままファイナルラップへ、
最終コーナーを先に抜けてきたのは、つぼっちー!

4位矢作選手との差はなんと 0.07秒差でした。

そして、表彰台へつづく。。
緊張が最高潮に達しています。って言うか、そばにいるボクのほうが口から心臓が飛び出しちゃうくらい緊張してしまっています(汗)。
1周のウォームアップラップの後、グリッドについて、レッドシグナルが消えて、決勝スタート!!
つぼっちーは得意のロケットスタートで1コーナーを5番手で進入していきます!
トップは前戦優勝の岡崎選手、2位は筑波ロード選ランク1位の赤間選手(全日本ライダー)、3位は同じく全日本の矢田選手。
ところが矢田選手が1ヘアピンで転倒!1位と2位の差が次第に開きはじめると、注目は接戦の3位争いに。
3位は筑波ロードランク2位の矢作選手、4位は・・・(場内実況が名前確認のため、実際に間があきました笑)坪川選手!
この3位にぴったり付けるつぼちーの名前が、場内実況で何度も繰り返しハイテンションで叫ばれました。
そしてついにつぼっちーが2ヘアピンで刺して3位に浮上!場内実況もつぼっちーのアグレッシブな走りに最高潮に達しています。坪川選手の名前が場内スピーカーから響きわたります。
(写真、ツアコンさんに300mmお借りしたのですが、ダメです。ヘタレです。。)
つぼっちーは一旦矢作選手に刺されますが、また刺し返します。
そしてそのままファイナルラップへ、
最終コーナーを先に抜けてきたのは、つぼっちー!
4位矢作選手との差はなんと 0.07秒差でした。
そして、表彰台へつづく。。
サトウです。
つぼっちーが表彰台に立った今日、応援ブログが10,000アクセスを超えました!
沢山の皆さまに、いつもご覧いただき、本当にありがとうございます!
さて、今日のおさらいです!
筑波サーキットに着いたときは、ちょうど車検の時間でした。

バイクにツナギを載せ、ヘルメット他をバックに入れて一人でバイクを押しています。
さっそくヘルパー開始です!

車検の最中。無事に合格しました!
そして予選開始。05秒104を出しましたが、水温が急に上がり始めたため、途中で帰ってきました。

昨日のラジエターからの水漏れが心配されましたが、ピットに戻って確認すると、水漏れはありませんでした。
デブコンは効いてくれたみたいです。
ちょうど気温が上がりはじめてましたので、その影響だったのかもしれません。
予選結果は7位でした。

決勝前に、お兄ちゃんのヘルパーさんたちと記念写真です。
つぼっちー、とっても緊張してます。
そして決勝レースへつづく。。
つぼっちーが表彰台に立った今日、応援ブログが10,000アクセスを超えました!
沢山の皆さまに、いつもご覧いただき、本当にありがとうございます!
さて、今日のおさらいです!
筑波サーキットに着いたときは、ちょうど車検の時間でした。
バイクにツナギを載せ、ヘルメット他をバックに入れて一人でバイクを押しています。
さっそくヘルパー開始です!
車検の最中。無事に合格しました!
そして予選開始。05秒104を出しましたが、水温が急に上がり始めたため、途中で帰ってきました。
昨日のラジエターからの水漏れが心配されましたが、ピットに戻って確認すると、水漏れはありませんでした。
デブコンは効いてくれたみたいです。
ちょうど気温が上がりはじめてましたので、その影響だったのかもしれません。
予選結果は7位でした。
決勝前に、お兄ちゃんのヘルパーさんたちと記念写真です。
つぼっちー、とっても緊張してます。
そして決勝レースへつづく。。
今自宅に到着しました!
よく家に到着するまでがなになにだと言いますが、ほんとその通りです。練習走行、予選、決勝なんて合計しても2時間も走っていません。そのための準備や移動時間は、すごい長いです。
でも今回はマーガレットのおかげさまで、準備時間も大幅に短縮されましたし、移動もDVDをみながらのんびりできました!
本当に感謝です
監督の言うとおり、今は単なるどこにでもいる地方選手権ライダーレベルですが、まだまだ実力は出せていません。ぜんぜんこんなもんじゃないです。本来なら落ち込んでるはずですが、今は皆様のおかげで、ちくしょう!次回暴れてやる!って気持ちです!
次回に向けて、いっぱいやる事があります。また皆様の協力をお願いすることも多いと思いますがよろしくお願いします!
写真は自宅からのみなとみいです。ランドマークを見ると、帰ってきたって実感しますね
よく家に到着するまでがなになにだと言いますが、ほんとその通りです。練習走行、予選、決勝なんて合計しても2時間も走っていません。そのための準備や移動時間は、すごい長いです。
でも今回はマーガレットのおかげさまで、準備時間も大幅に短縮されましたし、移動もDVDをみながらのんびりできました!
本当に感謝です
監督の言うとおり、今は単なるどこにでもいる地方選手権ライダーレベルですが、まだまだ実力は出せていません。ぜんぜんこんなもんじゃないです。本来なら落ち込んでるはずですが、今は皆様のおかげで、ちくしょう!次回暴れてやる!って気持ちです!
次回に向けて、いっぱいやる事があります。また皆様の協力をお願いすることも多いと思いますがよろしくお願いします!
写真は自宅からのみなとみいです。ランドマークを見ると、帰ってきたって実感しますね