忍者ブログ
全日本GP-MONO#7坪川浩明選手応援ブログ
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サトウです。

奇跡的に1本練習走行できました。
タイムも今年はじめてにしては、まずまずの感じです!

終了近くに赤旗中止になってしまいましたが、今日の走行無事に終わりました。

いよいよ明日は筑波ロードです。
皆さん応援よろしくお願いします!!




PR
サトウです。
筑波に特別スポーツ走行に来ています。
でも、、走れません。。

「予約が一杯」、らしいてす。。

筑波って一度に28台くらいしか走れないんですよね。

でもエスハチとか125とかみんな一緒に走るんですよね。。

選手権前日の練習走行に走れないって、あるんですかね??



今名古屋です

毎週のようにどこかに行っています。

新幹線はもう嫌です

名古屋くらいなら車で行っちゃおうかと計画してます

さて、本題ですが
メーターパネルに穴開け位置を正確に把握するための
カッティングシートを貼ったので
カットしました

写真はカットしたあとに撮影した状況です

これでほぼ見た目は完成です
あとは取り付けるメーターなどを固定するための支えを作って
塗装して完成です。

====================
クリックで応援、お願いいたします!
http://blog.with2.net/link.php?749878
===================



先日のメーターパネルだと
ただの面ですので
穴を開けてタコメーターやらLEDやらを埋め込まなければなりません

穴の位置を正確に計測して決めるのは面倒ですので

イラストレーターで作成した完成図を
カッティングマシーンでカットして
下に添付した写真のようにシールを作ります

このシールを昨日のメーターパネルに貼って
それを基準に穴を開ければ正確な位置に開けられます

穴開けはドリルとヤスリとベルトサンダーで簡単にできます♪

メーター周りがすっきりする予定です~!

====================
クリックで応援、お願いいたします!
http://blog.with2.net/link.php?749878
===================



横浜は少し雨です

早く暖かくなってくれ~!
って感じです


さて、エアボックスもだいぶ完成したので
続いてメーターパネルを作ります。

パソコンでだいたいの形を作ってあったので
それを印刷して
厚紙を切って作ります
エアボックスと同じ作り方なので
さくさく進みます~

まだまだ完成ではありませんが
だいぶらしくないですか?

また続きは今度

====================
クリックで応援、お願いいたします!
http://blog.with2.net/link.php?749878
===================



カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/15 サトウ]
[10/12 ツアコン]
[05/01 パイル酒井]
[04/16 ミッキーマウス]
[04/15 ごん]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]