忍者ブログ
全日本GP-MONO#7坪川浩明選手応援ブログ
[82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


====================
ここをクリックする事で、一人でも多くの人へ認知してもらい
モータースポーツの楽しさを知ってもらいたいと思います
↓クリックよろしくお願いします!!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================

いよいよ週末はレースです!
強敵だらけですね~
今までの戦歴を調べると
私、ビリじゃないですかぁ。
まぁ、練習するのが目的ですので
色々吸収していきたいと思います

さて、本日は暑かったですが
みなさんいかがお過しですか?

私は昨日のバドミントンで
若干体が痛いです

歳ですか?
いいえ、動きすぎです!

ちなみに作業は無事終わりそうです

先程オイルをフローリングの部屋にぶちまけちゃったのですが
畳みの部屋だったら、やばかったです

さて本日の作業は各部のワイヤリングと

フロントブレーキ(キャリパー)の掃除です

キャリパーは走行毎に点検とチェックをしてます!

なんか、毎回4つのピストンの出方が均一じゃないんですよね~

掃除すると綺麗に動くようになりますので
ここは毎回点検ですね~

今日は横浜開港祭で道路がめちゃ混みでした

戦闘機やヘリコプターも日中飛び回ってましたね~

華やかを通り越して、若干物騒な雰囲気でした笑

ちなみに明日、色々物が届きます!
とっておきの新兵器もあるんですよ~!

かなぁり楽しみです!





====================
ここをクリックする事で、一人でも多くの人へ認知してもらい
モータースポーツの楽しさを知ってもらいたいと思います
↓クリックよろしくお願いします!!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
PR
あれ。

昨夜2時過ぎに更新したブログがアップされてない

以下昨夜のブログです~


クラッチ板の限界ってなんでしょうか。
当然滑ったら交換ですが
まだ滑った感覚はありません

バネは使用限界の37.7ミリですので交換しますが

板は2.92ミリですので使用限界2.85までまだまだです(新品2.95)

金属の板も写真のように変色は少ないです。

RSの時はあっという間に変色しますからね~

オーナーズマニュアルには1レース毎に交換とあります

明日モリワキに電話してみよっと!

いつも本当にモリワキさんには感謝ですね~

最近も3日に一回くらい電話して
色々聞いてます

いつも的確かつ、理論的かつ、過去データに基づいた解答を得られるので
本当に感謝してます!

買ってよかったぁ~
MD250H!






====================
人気ブログランキングも応援お願いします!
↓クリックよろしくお願いします!!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
すべてのガスケットを剥がすことに成功

今度はシリコン塗って組みます

そういうところが多いですよ~モリワキさぁん

ラジエターホースとかにはシリコン塗っといてくださいよ~
外すのに汗かきました~笑

ということで
本日はバドミントン疲れもあるので終了!





====================
人気ブログランキングも応援お願いします!
↓クリックよろしくお願いします!!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
最近睡眠不足で疲れ果ててますが
追い撃ちをかけるようにバドミントンに行ってきました!

最高に疲れますが
楽しいですね~!

めちゃくちゃ良い汗をかきます

レースはバドミントンみたいに疲れますが

バドミントンは遊びですので気を抜けます

レースは気を抜くと痛い思いをします

ですので今日は
レースをイメージして
気合いを入れて、休憩なしでがんばりました!

すごいストレス解消しました!

本当に良いスポーツだと思います!

皆様には、しごいていただいて感謝しています!

最初僕の体力アップのために数人で始めましたが
今日は17人?いました


また大勢でバドミントンやりましょうね~!


ということでバドミントンをしたからといって
休んでる暇はないので
昨日の続きで
エンジンの整備点検をしています!

今日は昨日の右側(クラッチ側)の反対側の左側を開けました

カバーは簡単に外せましたが
ガスケットがかなり固着していて
なかなか剥がれません!

指を数ヶ所切ってしまいました~

パーツクリーナーで消毒しておきました笑

ガスケットがすべて剥がれたら
各部点検して
組み立てていきます~

さぁ!あとすこし頑張るぞ~!!

バドミントンのおかげで
すでに腕が痛いっす。



だいぶ整備は終了してきました!

あとはクラッチ板の交換と
オイル交換
フィルター交換
小石でねじ山がダメになったリヤアクスルシャフト交換
でぇす

あとすこしなんでがんばります!






====================
人気ブログランキングも応援お願いします!
↓クリックよろしくお願いします!!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/15 サトウ]
[10/12 ツアコン]
[05/01 パイル酒井]
[04/16 ミッキーマウス]
[04/15 ごん]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]