忍者ブログ
全日本GP-MONO#7坪川浩明選手応援ブログ
[83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサーの坪川歯科に行ってきました!
結果報告しましたが
ついでに歯も治療してもらいました~

寒川駅前にありますので
お近くの方はぜひご利用ください!

今から少し横浜駅に寄って
ストップウォッチの電池を買って
東急ハンズで物色していきます~





====================
人気ブログランキングも応援お願いします!
↓クリックよろしくお願いします!!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
PR
普通のスタンドはスイングアームから持ち上げるので
リヤサスを外すためにボルトを取ると
スイングアームが沈み込み、リヤサスが外れません


リヤサスを外す場合
通常足を載せるステップに専用のスタンドを当ててバイクを持ち上げるのですが
そんなスタンドは持ってないので
リヤサスが外せなくて
困っていましたが

去年の全日本車両のスタンドが流用できそうなので
色々挑戦してると

ステッププレートをフレームに固定してるネジを外して
スタンドに空いてる穴にネジを通してからまたネジを締めると
リヤが持ち上げる事ができました!

これでリヤサスとスイングアーム等を外せます!

なんでも売ってるので買えばいいのですが
貧乏レーサーは頭使って節約しないといけませんね~





====================
人気ブログランキングも応援お願いします!
↓クリックよろしくお願いします!!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
寝不足ですが
テンション高いです!

朝っぱらからリヤサスの掃除と点検!

言うまでもなく、綺麗ですが(笑)

簡単にばらばらになって便利ですね~

結構ネジに石が刺さってましたが
歯ブラシで綺麗にしてから分解しました~

体重計の上にアブソーバーだけ置いて
上から押して
ガスが抜けてないかと
動きがしなやかかを見ましたが

問題ありませんでしたぁ!
ちょうど今年の中間付近で一度オーバーホールを出そうと思います。





====================
人気ブログランキングも応援お願いします!
↓クリックよろしくお願いします!!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
もう3時じゃぁん~

ついつい整備を続けてしまいました~

今日はここまで!

写真はサスペンションのフルストロークを知るためのOリングを付けました

普通にフォークばらさなくても下から入れられるんですね~





====================
人気ブログランキングも応援お願いします!
↓クリックよろしくお願いします!!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
キャブを組み付けたので
とりあえずエンジンはかかる状態にはなりました~

あとはチェーンを付けて
クラッチ板を交換しておしまいです~

あとすこしですが
今日はあまりにも眠いので終了です!

それではみなさまおやすみなさぁい



カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/15 サトウ]
[10/12 ツアコン]
[05/01 パイル酒井]
[04/16 ミッキーマウス]
[04/15 ごん]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]