忍者ブログ
全日本GP-MONO#7坪川浩明選手応援ブログ
[115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは

ライダーです
いつもお世話になっております

====================
↓本日もクリックよろしくお願いします!!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================

全日本が終わってからというもの
バイクの事ばかり考えてて
かなりテンション高めです!

仕事が忙しくて疲れてるのですが
ついついバイクが気になって
整備しに保管場所に立ち寄りました

雨の走行もしたし
全日本でもかなり走行したので
少し気合い入れてマシンの掃除と点検をしています

写真はエアボックスで
キャブレターをつつみ
オイルドレンホースがそこにつながっています

エンジントラブルや
転倒でマシンが倒れた時などに
オイルやガソリンがコースにこぼれないためのもので
複雑な形をしていて
ぎりぎりまで容積をかせいでいます

このあたりの作りも
すばらしい作りで
これ以上容積をかせげないほどぎりぎりの作りをしています
さすがモリワキですね!

そのせいもあって
外すのが大変でしたが
慣れれば10分くらいでしょうか
さすがレーサーですね
あっという間にばらばらです

やっぱりバイクを触るのも楽しいです!





====================
↓本日もクリックよろしくお願いします!!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
PR
こんばんは!
ライダーです

====================
↓本日もクリックよろしくお願いします!!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================

いつもお世話になっております


本日全日本オートポリスの申込をしました!

来月ですね~

遠いようで近い!
しっかり準備を進めなければなりませんね!

がんばりまぁす!





====================
↓本日もクリックよろしくお願いします!!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
こんばんは!!

ツアコンです!!!

====================
↓本日もクリックよろしくお願いします!!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================


さてさて,全日本Rd.1@筑波サーキットも終わり,

早1週間過ぎましたが,マーガレット通信No.6作成しました!!!

遅くなって申し訳ないです。



http://www.team-marguerite.com/report/report_no.6.pdf

次は5/24のオートポリスですね。

ちょっと(ちょっとか?)遠いですが,皆さん応援よろしくお願いします。

また,大分観光?ツアー企画したいと思いますので,こうご期待!!!


====================
↓本日もクリックよろしくお願いします!!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
こんにちは
ライダーです

いつも大変お世話になっております

====================
↓本日もクリックよろしくお願いします!!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================

GP-MONOのレギュレーションには
始動装置が義務付けられていて
Rのエンジンを使う人はキックを付けなければなりません


オリジナルフレームにしろ
RSベースにしろ
キックを取り付ける場合
どうしてもキックシャフトを延長する必要があります

本来モトクロス用のバイクのエンジンはむき出しですが
MONOのエンジンはフレームで外側を覆うので
キックシャフトを延長してフレームの外側まで出さなければなりません

去年使っていた
GP-MONOはキックシャフトをシャフトの中間の円柱部分で切断して
同径の円柱を足して溶接して使っていました

なぜ中間を使うかは、キックペダルが取り付く部分は
ぎざぎざになっていて
加工が大変だからです


でも中間部分で溶接してるため、もしキックで溶接が取れると
シャフト半分が抜けてしまって
エンジンに穴ができて
そこからオイルが出てしまい、即リタイヤです

ですのでキックは使えるけど使用禁止で
押し掛けで始動してました

モリワキ車両は写真にあるように
ぎざぎざのオスメスの延長部品を差し込んで延長しています

これだと、溶接の心配もないし
簡単に取り付けられます

こういう部品を欲しがっているメカやライダーは数多くいると思います

こういう簡単そうで、素人では作れない部品を
大きいメーカーがリリースしてくれると助かりますね!

ということで、キックが解禁されたのですが
使ってみると、あらふしぎ。
楽勝でエンジンがかかります。
だいたい2回から5回くらい蹴ればかかります!

今まで数百m押してたのが嘘のようです

これからはキックしか使わないようになりますね

それだけでも本当に楽になりましたー!!







====================
↓本日もクリックよろしくお願いします!!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
こんにちは
ライダーです

いつも大変お世話になっております

====================
↓本日もクリックよろしくお願いします!!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================

さて、全日本から1週間が過ぎ
サトウさんに手伝ってもらって
荷物をすべて荷物置き場に移動し
今、こんな机でパソコンを打って
ブログの更新中です

a6f88f83.jpeg










次回はオートポリスです
遠いですね!

がんばって準備を進めています!

さて、この全日本オートポリスですが
昨年ちょうど、チームマーガレットが発足したあたりにレースがあります

もう1年ですね!

最初は、レースって何?!
って感じだったマーガレットのメンバーも
最近の動きはすごい早く・的確で
本当に助かっております。

去年と比べて
大きな負担の軽減ができ
レースへ集中する事ができます

レースは、バイクに乗って
走るだけではなく
サポーターがあってのレースですね。

全日本を走ってるライダー達は
確かに運転技術もハイレベルですが
こういう環境を作る努力や才能がないと
できないんだと思います。

そういう意味では、私もまだ足りないところがあるかもしれませんが
皆様と共にがんばっていきたいと思いますので
叱咤激励よろしくお願いいたします!!

====================
↓いつも応援ありがとうございます!クリックよろしくお願いします!!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/15 サトウ]
[10/12 ツアコン]
[05/01 パイル酒井]
[04/16 ミッキーマウス]
[04/15 ごん]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]