全日本GP-MONO#7坪川浩明選手応援ブログ
サトウです。
全日本ロードレース選手権第4戦スーパーバイク in SUGOが、もう再来週末に近づきましたね。
ここで、つぼっちーの今年前半の成績を確認してみましょう。
例によってベストラップのTOPからの遅れ率で整理してみると、第1戦筑波(TC)も第3戦オートポリス(AP)も同じ傾向がみられ、予選(QP)で4.4〜4.5%、決勝(RAC)で3.2〜3.3%の範疇に収まってきているんですね。しかも予選よりも決勝でタイムを詰めてきているわけです。
そして先日のもてぎロード第3戦でのベストタイムですが、直接の比較は難しいですけど、08年の全日本もてぎのTOPタイムと比較してみますと、すでに2%程度まで詰めてきています(TRMの欄)。
ちなみにもてぎでのこのタイムは08年全日本で見れば11位あたりのタイムに相当します。
まあ、全日本ライダーは常にレベルが上がりますから、これはあくまでも参考に過ぎませんけど。。
とにかく、この辺りからも今年のつぼっちーの成長ぶりが見てとれると思います。
さて、MFJのサイトにエントリーリストが公開されました。
全日本ロードレース選手権第4戦GP-MONOエントリーリスト
つぼっちーにとってはオートポリスに続いて完全アウェーでの戦いですが、今年のこの成長ぶりから見れば、ポイント圏内での戦いに期待が高まります。
ということで、皆さま、つぼっちーへの応援よろしくお願いいたしまーす!

====================
もうすぐ全日本SUGO!
クリックで応援お願いします!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
全日本ロードレース選手権第4戦スーパーバイク in SUGOが、もう再来週末に近づきましたね。
ここで、つぼっちーの今年前半の成績を確認してみましょう。
例によってベストラップのTOPからの遅れ率で整理してみると、第1戦筑波(TC)も第3戦オートポリス(AP)も同じ傾向がみられ、予選(QP)で4.4〜4.5%、決勝(RAC)で3.2〜3.3%の範疇に収まってきているんですね。しかも予選よりも決勝でタイムを詰めてきているわけです。
そして先日のもてぎロード第3戦でのベストタイムですが、直接の比較は難しいですけど、08年の全日本もてぎのTOPタイムと比較してみますと、すでに2%程度まで詰めてきています(TRMの欄)。
ちなみにもてぎでのこのタイムは08年全日本で見れば11位あたりのタイムに相当します。
まあ、全日本ライダーは常にレベルが上がりますから、これはあくまでも参考に過ぎませんけど。。
TOP | TSUBO | 遅れ率(%) | |
Rd.1 TC QP | 1'01.735 | 1'04.517 | 4.5 |
Rd.1 TC RAC | 1'01.493 | 1'03.442 | 3.2 |
Rd.3 AP QP | 2'02.752 | 2'08.117 | 4.4 |
Rd.3 AP RAC | 2'03.170 | 2'07.260 | 3.3 |
TRM QP | 2'06.300 | 2'08.683 | 1.9 |
TRM RAC | 2'06.551 | 2'09.112 | 2.0 |
とにかく、この辺りからも今年のつぼっちーの成長ぶりが見てとれると思います。
さて、MFJのサイトにエントリーリストが公開されました。
全日本ロードレース選手権第4戦GP-MONOエントリーリスト
つぼっちーにとってはオートポリスに続いて完全アウェーでの戦いですが、今年のこの成長ぶりから見れば、ポイント圏内での戦いに期待が高まります。
ということで、皆さま、つぼっちーへの応援よろしくお願いいたしまーす!
====================
もうすぐ全日本SUGO!
クリックで応援お願いします!
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。