全日本GP-MONO#7坪川浩明選手応援ブログ
====================
本日もクリックお願いします
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
クイックファスナーって知ってますか?
半回転、ネジを回すだけで
取れるネジの事を
クイックファスナーって言います
すごいトルクでがっちりと止められはしませんが
簡単に外せるので、よく外す場所などに使うと便利です。
特にレース用のバイクの場合
しょっちゅうカウルを外すので
カウルはピン×4本を引き抜いて
クイックファスナーを6個回せば
簡単にカウルが外せます。
で、私のマシンは09年式のモリワキマシンなのですが
キックを下ろすと、カウルに当たってしまいます
今の09は対策されているのかもしれないですが
僕はかなり急ぎで作ってもらったので
間に合わなかったようです
ここを切ればいいっていう紙をもらったのですが
めんどうなので切ってませんでした
でも、キックを下ろすたびに
クイックファスナーを3個(片側のみ)外さなければならず
結構めんどくさかったです。
しかもレース中に止まっちゃったら
マイナスドライバーなんて、持っていません。
で、いつもワッシャーを取り付けてあって
そのワッシャーでクイックファスナーを回していました
これならコース上でも簡単に外せます
でも、もっと便利にしたかったので
クイックファスナーの頭の部分に
ちょうど英語の「D」の文字をしたような
針金が付いてるタイプのがあって
Dの部分を手で持てて
簡単に手で外せるようになるという代物です
それを購入しました!
1個900円もしますが
簡単に手で外せる便利さを考えると
購入すべきだと思いました!
これから便利になりますぅ♪

====================
本日もクリックお願いします
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
本日もクリックお願いします
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
クイックファスナーって知ってますか?
半回転、ネジを回すだけで
取れるネジの事を
クイックファスナーって言います
すごいトルクでがっちりと止められはしませんが
簡単に外せるので、よく外す場所などに使うと便利です。
特にレース用のバイクの場合
しょっちゅうカウルを外すので
カウルはピン×4本を引き抜いて
クイックファスナーを6個回せば
簡単にカウルが外せます。
で、私のマシンは09年式のモリワキマシンなのですが
キックを下ろすと、カウルに当たってしまいます
今の09は対策されているのかもしれないですが
僕はかなり急ぎで作ってもらったので
間に合わなかったようです
ここを切ればいいっていう紙をもらったのですが
めんどうなので切ってませんでした
でも、キックを下ろすたびに
クイックファスナーを3個(片側のみ)外さなければならず
結構めんどくさかったです。
しかもレース中に止まっちゃったら
マイナスドライバーなんて、持っていません。
で、いつもワッシャーを取り付けてあって
そのワッシャーでクイックファスナーを回していました
これならコース上でも簡単に外せます
でも、もっと便利にしたかったので
クイックファスナーの頭の部分に
ちょうど英語の「D」の文字をしたような
針金が付いてるタイプのがあって
Dの部分を手で持てて
簡単に手で外せるようになるという代物です
それを購入しました!
1個900円もしますが
簡単に手で外せる便利さを考えると
購入すべきだと思いました!
これから便利になりますぅ♪
====================
本日もクリックお願いします
http://blog.with2.net/link.php?749878
====================
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。